確定!幼児教育・保育の無償化について
こんにちは、hoiCo.事務局です!
幼児教育・保育の無償化について
確定情報が出てきましたね。
まとめ直してみました。
・開始時期
2019年10月1日から
・無償化の財源
消費税率10%への引き上げによる増収分
企業主導型保育事業、認可保育園、認定こども園、幼稚園 の場合
0~2歳
・住民税非課税世帯のみ
※子供が2人以上の世帯の負担軽減の観点から、現行制度を継続し、
保育所等を利用する最年長の子供を第1子とカウントして、
0歳から2歳までの第2子は半額、第3子以降は無料。
なお、年収360万円未満相当世帯については、第1子の年齢は問わない。
3~5歳
・全世帯
・全面無償化
・通園送迎費、食材料費、行事費等は保護者負担
※食材料費については、
年収360万円未満相当世帯は副食(おかず・おやつ等)の費用が免除。
全世帯の第3子以降は、副食(おかず・おやつ等)の費用が免除。
※企業主導型保育事業については、これまでの利用料から、
年齢に応じた一定の金額が減額となる。
認可外保育園、一時預かり事業、病児保育事業、
ファミリー・サポート・センター事業 の場合
※認可外保育園(一般的な認可外保育施設、地方自治体独自の認証保育施設、
ベビーシッター、認可外の事業所内保育等)
0~2歳
・住民税非課税世帯のみ
・上限 月4万2000円
3~5歳
・全世帯
(ただし、市区町村から保育認定を受けた場合のみ)
・上限 月3万7000円
企業主導型保育事業は、正確には認可外保育園の区分ですが
今回の制度では、認可保育園と同等の扱いのようですね。
毎月数万円の保育料が無償化となるのは、
保護者にとってはやはりうれしいですよね。
日本の保育が良い方向へ行く為に、
政府だからできること、我々だからできることを
それぞれがいろんな形で実現していければよいなと
思いました!
その一つとして、保育園開設やキッズスペース設置が
気になった方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
それでは、次回の記事もよろしくお願い致します!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません