働き方改革!

こんにちは!hoiCo.運営事務局です。
今月頭に、東京で開催された「ライフ・ワーク・バランスEXPO東京」に行って参りました。
そこでいろいろな企業の取り組みや製品を見てきたので、ピックアップしてご紹介します ...
待機児童対策の独自制度について

こんにちは!hoiCo.運営事務局です。
今回は京都府長岡京市が取り組んでいる
待機児童対策の独自制度についてです。
長岡京市は待機児童が30名(2017年4月時点)おり
今年度も待機児童は増え ...
小規模保育園ってなに?

こんにちは。hoiCo.運営事務局です!
今日は保育園の種類のお話です。
皆様は【小規模保育園】とはどんな保育園かをご存知でしょうか?
0~3歳未満児を対象とした、定員が6人以上19人以 ...
体調管理で大切なこと

こんにちは!hoiCo.運営事務局です。
寒さがどんどん厳しくなってきましたね!
昨日は東京でもみぞれが降りました。
この季節に注意したいのが体調管理。
今年はインフルエンザも大流行しているとニュー ...
保育士確保に“USJ年パス&帰省費用”

こんにちは。hoiCo.運営事務局です。
面白い情報がありましたので、共有させていただきます!
大阪市では不足する保育士を確保するため、
他府県から大阪市内の保育園に新規採用された保育士に
ユニ ...
2019年度企業主導型助成申請について

こんにちは。hoiCo.運営事務局です。
今回は、2019年度企業主導型保育事業の助成申請があるかどうかについてです。
先日、厚生労働省発表による予算案概要が発表されました。
▼2019(平成31) ...
書籍紹介 :『経済学者、待機児童ゼロに挑む』

こんにちは!hoiCo.運営事務局です。
今回は、保育に関わる全ての人にオススメの本を一冊ご紹介したいと思います!
『経済学者、待機児童ゼロに挑む』 著者 鈴木亘 /出版社 新潮社 /分類 社会学「全国で10 ...
入所選考をAIで効率化

こんにちは。hoiCo.運営事務局です。
新年を迎えました!みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
昨年は保育指針改正があったり、保育無償化が決まったりと、
保育業界にとっても色んな変化がありましたね。 ...
保育士採用が難しい理由とは

こんにちは。hoiCo.運営事務局です。
年の瀬も近づき、そろそろ来年春からの予定を立てよう!と考えている方も多いのではないでしょうか。
弊社へも、来年度にむけての検討という事でのお問い合わせが増えてまいりまし ...
保育料無償化、給食費はどうなる?

こんにちは!hoiCo.運営事務局です。
本年も押し詰まってまいりましたが、皆様いかがお過ごしですか。
今回は2019年10月から始まる保育料無償化の給食費についてです。
以前より保育料無償化に伴っ ...